SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.09
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.11
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
↑の鍵コメントへの返信です。 ・素材の順番による会心率等のブレについて ご指摘いただいた通り、内部的な計算式の関係で、端数が出ている場合は素材の並び順によって数値に誤差が生まれてしまうようです。 一応、計算式をいじって試してみたのですが、端数で切り捨てられていた分が加算されて装備の性能が今までと結構変わってしまうようなので、申し訳ありませんがこのままでいこうと思います。影響があるのは最大でも3%程度の誤差なのでプレイ感が大きく変わることはないと思いますが、気になるようでしたら並び順までこだわってみてください。すいません。 ・混乱中の行動について これは仕様ですね。内部処理が「あるキャラのコマンドの実行を行う段階で、そのキャラが混乱している場合は行動内容を変更」みたいな感じになっているので、最速補正等はそのまま反映されることになります。 ・両手持ちについて これは私も気になっていたところです。当初はアビリティを自由に付加するシステムを取り入れるつもりがなかったので気にしていなかったのですが、両手武器だとアビリティの枠が7個分減ってしまうんですよね。単純な威力は別としても、アビリティ7個はちょっと痛いですね…。 ただ、本編中は両手武器が基本的に強力なので、あまりアビリティ「両手持ち」を強化すると本編中でのバランスがまた気になります。ということで、アビリティ「両手持ち」を多少強化しますが、クリア後の二刀流優勢の状態はあまり変えられないかもしれないです。 ・アビリティ「後列」について このアビリティの補正値が3%なのは、剣アビリティや両手持ちアビリティなどの発動条件に比べて、「後列にいること」という条件がやや緩めなためでした。が、極めようとするとどのみち影響なさそうなので、5%まで高めることにします。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード