SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.09
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.11
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
「効果量300%で4回攻撃特技でボス一撃」が出来なくなった なんて事を言ってるわけじゃないです そんな極論で攻撃系がこの扱いってんなら悲しいですわ 下方調整するにしても将来性のある調整があるでしょって話です 一部キャラ以外どれも似たような性能なので このオリジナル特技で伸ばせる部分がないと キャラ格差やスキル格差は埋まらない 迷宮にどれだけ潜ろうと育てる楽しみがなければ何の意味もない 武器種で制限付けるなりオリ特の算出を各武器や術Lv依存にするなり ランダムのみ発動回数弄れるような制限でもいいし 発動一回や最後行動はダメ倍率上限が変わるってのでもいい 何ならクエストなりお金なり素材なりで各種キャップを増やせるとか その特技が多段であれ一回であれ全体であれ 今より攻撃特技活かす調整や育てて伸ばせる調整方法は沢山あるでしょ こちらは遊んで言うだけだから無責任なもんだけどさ 装備で効果のせるのにも限度があるし オリジナル特技は育てれば花咲くって調整をしてほしかった その手の夢要素がなくなったらやるのキツイのよ 作者さんはそんなつもりなかったって事なんで言っても仕方ないし 決して責めてるわけじゃないんですが 調整次第じゃもっと面白い要素になったろうにあまりにも残念 作者さんが言われてるようにver1のバランスはお手軽に壊せて お世辞にも褒められたもんじゃなかったですが夢はあった 要素としては面白くこれがどう料理されていくのか期待してたのよ まさかバフ系と回復みたいな軽いものを想定してたとは思わんかった 言われてる全体攻撃にしても雑魚以外に使う場面があるはずもなく SP的にまともに運用できるものでもない どんなに頑張っても作っても消費と望める効果が見合ってない ゴミのようなダメージをばら撒くために膨大なSP消費するなら 会心率あげつつ投擲強化して投げた方が遥かにいい 今や攻撃系は倍率最低にして最速で異常ばら撒くだけの物になってしまった 気分悪くしたらごめんな でも正直な感想を書きたかったのよ 素材蒐集にしても装備エンチャ選別にしてもかなり運や F12を必要とするゲームやから 任意で育てれる夢があるとモチベーションあがる なんにせよ雑魚の戯言やと片付けといてすまんな
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード