SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.08
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2023.10
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
> ・20階層程度での戦闘の感想、メモ > > > そのへんのローグライク系の20階層ダンジョンと比べると、 > 全体で発生する戦闘回数はわりと少なくなりがちだと思う。 > > この2ターンくらいで終わる戦闘は正しいかもしれない。 > > 1回の戦闘でこのダメージ量だからこそ、休憩による日数消費などに意味が出る。 > > このゲームは、連戦によるHP消耗系ではない。 > (連戦により消耗するのは日数) > > ただ、この仕様であるために、HPや防御は即死を防ぐ程度の意味になりがち。 > > > よって、戦闘以外でもHPや防御が活躍する要素が欲しいかも? そうですね。 私の見解としては、HPや防御が低いとダメージを受けてすぐ回復する必要がある→結果日数消費がかさむ、というイメージです。それを避けたいがために、HPや防御にExを振る人も、(感想を見る限りだと)一定数はいるみたいです。 プレイスタイルの問題といえばそれで終わりなんですが。 ・攻撃型……攻撃と敏捷をあげて速攻。戦闘テンポが早く、場合によっては特技の消費も抑えられる。ただし打たれ弱く詰みに陥りやすい。 ・防御型……HPと防御、精神をあげる。騎士とかだと盤石で安定。ただし特技の消費が激しいほか、戦闘のテンポが悪い。 作者としては、やや攻撃と敏捷高めでHP防御にもある程度Exを振るのが一番安定しやすいという印象でした。旅人の場合なので、他職のときは状況も変わりますが。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード