SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.08
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2023.10
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
> 30階層のダンジョン&巨竜の巣までクリアさせていただきました。 > > 作者さんのゲームをプレーするのは三作目ですが、どれもとても面白く、そして何よりあたたかい感じの世界観がすごく気に入っています。きっと作者さんのお人柄なのでしょうね。 > > 今後もぜひ! 面白いゲームを作って僕たちを楽しませてください。 > コメントありがとうございます。 ゲームを気に入っていただけて嬉しいです。ありがとうございます! > > さて、ここからは感想&要望(わがまま)を。僕はゲーム制作の方は素人なので、仕様的に不可能なことを書いているかもしれませんが、チラっと目を通していただけると嬉しいです。 > > > ・サイレンスやソードブレイクetcについてですが、他の特技と比べ性能が劣るものの場面によってはそれなりの使用価値があるという具合で、特に修正の必要は感じませんでした。むしろ特技の当たりはずれがあったほうが、ゲームとして面白い気がします。 > そうですね。 汎用性に関しては他の特技には劣るけど、いざというときにこの特技があると重宝する(そして他の特技では代わりが利かない)みたいな感じにできると、より取捨選択に幅が出てきそうです。 いまいち使い道が分からないまま捨てられてしまう特技もあるようなので、そこはちょっと惜しいですね。 > ・ランダムイベントで購入できる「vipチケット」(名前うろ覚えです)が便利すぎるように思います。最終階層で使用すると探索に便利なキャラが簡単に作れてしまいます。価格を上げる等の方法で入手を難しくするか、使用したときに上位の特技からランダムで入手できるようにするかというようにしたらいかがでしょう。 > このアイテム、そんなに便利だったんですね。 実は私はあまり使ったことがないので、実感してませんでした。使っても購入できる特技は一個までとかにしたらいい感じかもしれませんね。 > ・最終決戦である巨竜の巣が簡単すぎると思います。状態異常が利くため、やりこまなくてもノーダメージでクリアできてしまう感じです。状態異常への耐性をつけるか、それまでの探索同様に前哨戦を設けて特技の回数を削ったうえでの対戦にしたほうが良いのではないでしょうか。 > > そうですね。 たぶん初めて挑戦したときだといいバランスになってるとは思うんですが、キャラを作り込んでから挑戦するとかなりあっけなく感じてしまうかもしれないです。 裏ボス的なものを用意しておけばよかったかもしれないです。 > ・状態異常の効果の長さや成功率を精神の数値と関連付けることはできないのでしょうか。現状では精神の数値に無関係で状態異常が付加できるので、そのぶんだけ物理系のキャラや職業が有利になっている気がします。精神0の格闘家がクロノス発動で無敵になるのはどんなものだろうかと…。 > 状態異常の成功率については、いろいろ考えたんですが、不確定要素がある時点で使う候補に入らなくなるだろうなと思って実装しませんでした。あるいは、効果ターン数減少とかならまだいいかもしれません。 > ・最後に超個人的な要望ですが、よほどやりこまないと勝てないボス(探索)を追加してもらえるととても嬉しいです。もっとダンジョンに潜って楽しみたいのですが、僕自身、称号コンプなどにはあまり興味がないタイプなので、これ以上プレーする目的が見いだせない状況です。スフィアンマスターの時の「作者さんの作ったモンスターに挑む」的なやつをぜひ! > > そうですね~。私もあまりコンプリート系は興味ないので、とりあえず分かりやすい敵がいないとゲームをやめちゃうときがあります。 あまり極端になりすぎない程度の強敵を用意できたらいいかもしれませんね。 > 以上、長文でした。最初にも書いたように、作者さんのゲームはあたたかみがあって大好きです。これからもゲーム制作、頑張ってください! ありがとうございました!励みになります!
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード