SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.11
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.01
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
バグ報告ありがとうございます。 > 1.00でのバグ > 店主がいない。ストーリーとエクストラで これは他の方からもご報告いただいてます。店主を配置する際に、部屋の入り口から一歩離れた場所に配置するようにしているんですが、その場所がたまたま入り口と重なっていると、部屋をふさいでしまうので、そういう場合は店主を配置しないようにしています。なので、低確率でこういうことが起こるみたいです(ということで一応は仕様です)。ですが、この場合には店をそもそも配置しないとかにした方がよさそうですね。とりあえず試してみます。 > ひきよせを水晶に当てたらフリーズ > 水晶に当てて自己へ反射 迷惑かけてすいません。これも原因がよく分からないバグで、水晶に振ってもバグるときとバグらないときがあるみたいです。処理が無限ループしているので、とりあえず無限ループだけは回避するような処置を施しました。 > 状態異常直後動けるときがある。万能を使えば回復 > 他の方と報告が被ってるかもしれません 詳細が分からないのでなんともいえないですが。 メニューコマンドから行動できるみたいな状況は、とりあえず修正しました。 > 1.02でのバグ > 修羅8Fか9F辺りにて > 水路ゾーン。明かりで外からモンハウ確認 > 周りを掘って弓チク > 1度空振り足元の爆弾で敵とモンスター消滅 > その後左からリザードマンが > その地点へひきよせの非常に遅い挙動のように > 一直線にターン経過せずに移動。 > その地点で停止。近づくがリザードマンは居ない処理 > 姿は見えます。 > 他の方の報告の壁抜けモンスターとか > 爆発後の処理と関連するバグかと思います > プレイには支障ありませんでしたが > 明らかなバグな感じです すいません。これも今のところ原因不明です。 たぶん壁抜け自体は無害なバグだと思いますが…。 また出くわしたり詳細が分かったらご報告いただければと思います。 > 仕様についての意見です > 方向転換キーが非常に操作性が悪いです > 多分図書館にある敵の優先度と被ってるからだと > 思いますが > 斜めの敵にロックしようとしてもすぐに上下左右の敵に > ロックされ斜めの敵には使いづらいキーと感じます > 改善可能なものならば改善希望です 確かにそうですね。改善したいところですが、今のところバグ対応に追われているので機能拡張にはしばらく手をつけられないかもです。暇ができたらやってみようと思います。 > もう1つはワナの破壊です > 主に底抜けの壺です > 10回程度の試行回数なので私の偏りなのかもしれません > 底抜けでできた落とし穴に足元を踏むを行った場合 > 壊れることがあります。また私の場合 > かなりの確率で壊れたので > 泥棒や緊急対策には使えず > アイテム欄も壺ということで1つ大きく圧迫するので > 死にアイテムとなってます > 仕様なら別にこれでいいかなぁとも思います 見えているワナは壊れることがあります。 ワナによって壊れる確率は違いますが、落とし穴はかなり壊れやすい方ですね。 確かに底抜けが死にアイテムになってしまうのは惜しいので、落とし穴が壊れる確率を下げてみます。 提案ありがとうございます。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード