SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.11
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.01
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
> 最近のやりとりを見て思いついたことです。 > > ・トルネコやシレンのように、HP最大状態で弟切草を食べると最大HPアップ、のような効果があれば、RPGモードでも消費アイテムが換金だけにならずに済むかなーと。そうすれば、街や闇ギルドも、能力アップにつながるかもしれない買い物のために、スルーせずに足を運ぶ動機づけになるんじゃないかと思います。成長が+50で限界になるので、それ以上強くしたいという人向けかもしれません。 > > ・街にランダムで行商(赤い商人)がいたり、物が落ちていたりすると、おもしろいです。カジノのコインとか。 > > ・闘技場式にレベルを選べる地図は難しいでしょうか。強さ10だと、常に相手がこちらの強さで能力が跳ね上がっていて、だんだんと9と10の間を埋める強さの地図が欲しくなるんですが・・・。 > > 今となってはほとんど妄想ですけど、こんなことも思いました。 ・草系について いわゆるドーピングですね。確かにあったら草系の利点は増えるかもしれないですが…。 しかし、こういうともすれば作業ゲーに陥りがちな要素を公式に取り入れると、プレイヤーに作業を強制してしまう気がしてあまり乗り気ではないです。トルネコ系ならまだ上限やその他もろもろの制限があるのでいいですが、このゲームの場合は数値が10000超えとかするみたいなので、さすがにどうかなと思いました。 ・街について 行商人はあえて削りました。街にまでいたら少しアイテム管理が緩くなりすぎるかなと思ったので。 ただ実際、このゲームは街が単調な印象が否めないので、何かしら差別化できる要素を取り入れられたらよかったですね。 ・地図について ★10の地図のみ、敵の強さが入手時のパーティメンバーの能力に影響されます。 なので、間を埋める地図がほしかったら、ある程度弱いメンバーでダンジョンボスを討伐するといい感じになると思われます。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード