SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.11
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.01
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
> フロンティア世界の調整に正解はないと思いますが、 > 初期の仲間を大切にする路線なら、 > すべての武器の種類は4階層以内で出てほしいですかね。 > > 現在だと、 > 剣、槍、斧あたりはすぐ加入する印象。 > 短剣、爪、弓は加入が遅れる印象。 > 銃は初期攻撃力が低くて使い物にならない印象。 > 魔法後衛系は射程2になっていないので使い物にならない印象が。 > > 結果的に、 > 現在のフロンティアの世界は、 > なんか再プレイしても、 > 同じような戦い方の仲間しか加入しなくてがっかり的な印象が。 > > 職業補充用の新弱小モンスターをつくって序盤に配置とか。 > > 現在の仕様でも序盤の職業が増えるだけで、ずいぶん遊びやすくなる気が! > Gランクは4階層までに全部解放してほしい! > > この結果、特定の武器ゲーになったとしても、 > それはフロンティアの世界の問題ではないわけで、別件として処理。 > > 経験値路線が面倒なら、 > とりあえずGランク早期全解放路線を提案します! 現在テストプレイでいろいろ調整中ですが、ひとまずレベル補正を取り入れてみる方向で検討しています。 経験値補正による難易度変更はなしの方向で。ここだけ難易度が選べるというのも何だかアレなので。 そのため、ある程度仲間の入れ替えに融通が利くようになると思います。Gランク早期解放はとりあえず保留でお願いします。 しかし再度プレイしてみた印象ですが、レベル補正やGランク早期解放があったとしても、結局プレイする時は最善手を選ぼうとするので、使う仲間は限られるかなとは思います。 レベルが上がっていたとしても、低層で魔法使いとか仲間にするよりは耐久系職業を入れたほうがどう考えても有利なので……。魔法使い系が弱すぎるのもありますが、このあたりはまぁ定石ということで仕方ないかなと思います。 ただ、序盤はアレですが、中盤からはパーティにも幅が出せる印象でした。初期の仲間を進化させるもよし、神殿が出なければ思い切って高ランク職に乗り換えるもよし、場合によっては魔法職を育てて魔法の弾除けにするのも悪くはない感じです。 まだ調整が足りてない感があるので、更新までもう少しお待ちください。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード