SmallNight◆ゲーム開発録◆
フリーゲームの制作日記、ウディタ使い向けの記事など。
2023.11
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.01
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
> 気になったことです。 > > ・仲間のSP使用が節約のとき、フル系は優先して使ってくれるみたいですが、ヒール系は1番目に並べ替えても優先されていないようです。「他の魔法は節約してほしいけどフルとヒールだけは使ってほしい」というのが理想なんですが・・・。 > > ・地図報酬のプラチナオーブが☆10でも2個のままなのが気になりました。9と10の強さの違いが反映されていないようで・・・。 > > ・遠隔装備の通常攻撃で、槍はNPCに当たりませんが、弓は当たりますね。レオナイトと衛兵が似ているので、弓持ちになってから事故ってます(笑)。 > > ・これは興味で聞くんですが、宝箱バグの原因って、どんな状況だったんでしょうか? ・SP節約時のヒールの挙動について あ、これは見逃してましたね。SP節約時は味方に対する特技が「対象のHPが半分以下」の場合のみに使用されるようになっています。が、それだとヒールの使い勝手が悪いので、優先されるように修正しておきます。 ・地図報酬について これは迷ったんですけどねぇ。強さに応じてプラチナオーブがざくざく出るようになると、バランスが加速度的に崩壊する→飽きるのも早くなるかなーと思い、制限しました。 ・槍と弓矢の仕様について 槍が味方に当たらないのは、槍の攻撃が2マス貫通するからですね。たとえば「自敵味」みたいな構図で槍攻撃した際、判定が味方まで行くので、味方には当たらないようにしています。槍以外でも、このような「故意以外で味方に当たりうる場合」のある特技は全部味方には当たらないようになっています。逆にそれ以外の特技は味方にも当たります。 レオナイトと衛兵は確かに騙されますねー。自分もフロンティアの世界に潜っている最中、衛兵かと思って近づいたら殴られて死んだ経験があります(笑)。 ・宝箱バグの原因について かなり内部的な話になるので、ウディタに詳しくないとアレかもしれませんが……。 まず、宝箱は全部「マップイベント」なるもので管理しています。特定のマスに攻撃しようとした際、そのマスにマップイベントがあるかどうかを取得して、そのマップイベントの種類に応じたイベント(宝箱なら宝箱イベントなど)が起動するようになっています。 ただ、マップイベントのIDを取得する際、イベントが2つ以上同じマスに重なっている場合は若い方のIDのイベントしか取得されないんですね。そのため、宝箱イベントより若いIDのマップイベントが同じマスに重なっていた場合は、宝箱イベントがあると判定されずにスルーされてしまっていました。処理内容ばかり見ていたので気づくのが遅れてしまいましたが、修正できてよかったです。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
Twitter
@koyoru1214さんのツイート
カテゴリ
TOPページ (1)
『スフィアン・マスターズ』 (1)
『ローグの崖と巨大迷宮』 (14)
『ワールドフロンティア』 (27)
『鏡屋敷の探索』 (2)
『クロノスの旅路』 (13)
『箱庭フロンティア』 (11)
ウディタ雑記 (23)
ローグライク製作メモ (17)
日記 (5)
ゲームデザイン (1)
『バケモノローグ』 (8)
最新コメント
こよる:TOPページ (05/22)
こよる:【ウディコン参加中】『箱庭フロンティア』公開/コメント受付ページ (04/16)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/28)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
観月:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/19)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
こよる:バケモノローグ公開&コメント受付ページ (03/18)
月別アーカイブ
2037/07 (1)
2019/01 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (8)
2014/12 (7)
2014/11 (10)
2014/10 (4)
2014/09 (6)
2014/08 (9)
2014/07 (16)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード