fc2ブログ

不思議のダンジョン ローグの崖と巨大迷宮

14/12/02
サポート終了のお知らせ
ローグの崖と巨大迷宮についてですが、自分の管理がなっていないせいで一部のデータが失われてしまい、これ以上アップデートをできない状態となってしまいました。そのため、プレイヤーのみなさんには申し訳ないですが、サポートを終了させていただきます。


ver105にてセーブデータが正しく保存されないバグが発生しました。ver106で修正したので、ver105をお使いの方はお手数ですがver106に更新をお願いします。
(詳細)ゲーム起動後、2回以上セーブした場合、2回目以降のセーブが元のセーブデータに反映されません。2回目以降のセーブはバックアップデータであるセーブデータ10にのみ保存されます。このような状況が発生してしまった場合は、元のセーブデータ(SaveData01など)を破棄していただき、バックアップデータをそのセーブデータと同じ名前(SaveData10→SaveData01)に変更してお使いください。申し訳ないですが、よろしくお願いします。

14/9/16
ふりーむ様にて公開しました。

↓ダウンロードURL
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/7516
スポンサーサイト



動画投稿とか

自分でのテストプレイも一周してしまって暇なので、ぽちぽち宣伝動画とか作ってました。



デバッグ作業の方は、デカいバグはだいたい取り除けたと思うけど、小さいのがどれだけ埋蔵されているかは未知数。
50万エラーのバグだけはきちんと潰せていますように、と祈る毎日なのです。

テストプレイヤーさんの募集について

2014/9/5
募集終了しました。一応、元記事だけ残しておきます。


自作PCゲーム『不思議のダンジョン ローグの崖と巨大迷宮』について、自分だけのデバッグ作業に限界を感じたので、外部のプレイヤーさんを募って、テストプレイをお願いしたいと思います。
個人製作ゲームなので無報酬ですが、テストプレイをやってみたい方は気軽に連絡をいただければと思います。

連絡先:『koyoru12★yahoo.co.jp』(★→@)

・内容
ゲームのデバッグが目的ですが、普通にプレイしていただければ大丈夫です。
できれば本編クリアまでお願いしたいです。時間は5~10時間程度。そんなに難しくはない(はず)。
何らかの事情でクリアまでたどり着けない場合は、その時点まででもOKです。
ちなみにファイルサイズは32.5MBです。

・条件
パソコンでのゲーム、メールのやり取りについて支障のない方。
やや重いゲームなので、お使いの環境によってはプレイに支障が出るかもしれません。
プレイ期間をだいたい2~3週間ほどで設けようかと考えているので、ある程度自由な時間の取れる方。
不思議のダンジョンをプレイしたことのある方(の方がいいかもです…。プレイ経験なしでも大丈夫ですが)。
もしかするとこちらの都合でお断りすることがあるかもしれません。

・その他
ただのフリーゲームで、せいぜい名前のクレジットでくらいしかお礼をできないため、
こちらもあまり重荷を課すことなく自由な感じでいきたいと思います。
難しく考えずに、気軽に応募していただければ嬉しいです!


以下、ゲーム紹介。


ジャンルは不思議のダンジョンRPG。イメージとしてはトルネコ3に近い感じで、難易度はあれよりも低め。
ゲーム内容の説明はスクリーンショットに一任します。

エンディング1
いろんなモンスターを仲間にして戦う。登場するモンスターは100種類を超え、そのすべてを仲間にできる。

ScreenShot_2014_0729_00_01_00.png
仲間モンスターはいろんな特技を使って個性的な戦いを繰り広げる。

エンディング5
例によってレベルアップした狂戦士に襲われて一撃死したり、

エンディング6ドロボー
ドロボーに手を染めたり、

エンディング7MH
開幕モンスターハウスでえらい目に遭ったりします。

ScreenShot_2014_0806_08_28_18.png
登場するダンジョンの数は、ストーリー8個、オプション5個、クリア後6個の計19個。
持込ありなし、レベル継続、レベル1からを含めて、個性的なダンジョンがそろいぶみです。

その他、未識別アイテムに名前をつけたり、武器盾指輪を合成したり、と基本的なシステムはひととおりそろっています。
少しでも興味をもたれた方は、ぜひぜひご応募をお願いします!!

本日の進捗 ダンジョン部分完成!

できた。
長かった。

ScreenShot_2014_0822_20_51_59.png
いちおうロード画面なるものも作ってみました。

ダンジョン数は、
ストーリー8個+クリア前オプション5個+クリア後解放6個
の計19個。

ダンジョンそれぞれに個性があって、
たとえば武器と盾を合成しながら進むダンジョン、部屋も真っ暗でミニマップなし+全モンスターバーサーカー状態のダンジョン、フロアアイテムは金だけでお店でお買い物しながら進むダンジョンなどなど個性的なものがたくさん。
もちろんクリア後はいわゆる持込可能ダンジョンやもっと不思議などなど各種ダンジョンがそろい踏み。
いろいろなことが試せるので、作るのは大変だったけどなかなか面白い作業でした。
あとはストーリーを若干作れば、とりあえずゲーム完成ですね!

…デバッグを除けば、だけど。

本日の進捗 クリア後ダンジョン99Fその3

持込ありレベル継続のガチダンジョンを作って99Fまで降りてみた。
先日の持込不能ダンジョンはクリアまでに8時間とかかかってたけど、今回はサクサク進んで1時間半程度。やっぱりこのくらいの長さがちょうどいいのだ、個人的には。

さて、これでとりあえずクリア後のメインダンジョンは完成。
あとはいわゆるまぼろしの洞窟的なパズル要素の強いダンジョンを作るつもりだけど、あちらは99Fにはしないつもり。というのも、どうせレベルが上がらないのに99Fまであってもなんだか面倒だし、長さが難易度を上げるためだけにしか役立ってないみたいでいまいち苦手です。緊張感をもって、かつ面白く、また潜りたいと思えるようなダンジョンを作らねば!
てことで、まぁ50Fってところかなぁ…。
ScreenShot_2014_0817_07_30_33.png

そういえば、こちらも潜っている最中に5個ほどバグを発見しました。とりあえず対応策はとったけれど、はたして本当につぶせているのかは微妙なところ。
この調子だとなぁ…絶対バグあるよなぁ…まだまだたくさん。


ScreenShot_2014_0815_08_03_16.png
↑余談。そういうレベルになったので、例によって店主を捕獲してみた。
しかしクリア後は状態異常攻撃をしてくるヤカラが多いため、特殊攻撃を無効化できない店主にはあまり日の目が当たらないかもしれません。
タイマンだったら明らかに誰よりも強いんだけども。
まぁ、コレクター的要素が強いので、実用性はあまり気にしなくてOKですね。
Twitter
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR