fc2ブログ

『クロノスの旅路』公開ページ

●ダウンロードURL(ver111)
http://www.freem.ne.jp/win/game/10625

●ゲーム紹介
・プレイ8時間ほどの中編
・ワールドマップ+船つきの正統派RPG(から一歩外れたプレイ感)
・選択肢によってシナリオや加入する仲間が変化
・列概念のあるサイドビュー戦闘
・4種類の作戦を持つ味方AI搭載
・固定成長なし、装備作成とポイント振分による成長システム
・オリジナル特技作成
・100F以上潜れる寄り道ダンジョン
・引継ぎシステム

●バグ報告/要望/感想/質問等について
この記事のコメント欄にて受け付けます。
気軽に書き込んでくださいませ。
※低バージョンではどうしてもバグが残っているので、複数セーブを推奨します。

★キャラメイクについて
ver105で二周目以降限定で主人公のキャラメイクを実装しました。
ver104以下からデータを引き継いでいる方でキャラメイクをしたい場合は、必要なフラグを立てるためにクリア後のデータ(セーブデータに★マークがついているもの)を一度読み込んでください。

★ニコニコ自作ゲームフェスに登録してきました。
たぶん運営側の思惑からするとカテエラなんですが、こういう硬派なRPGがどう評価されるか様子見に。
もしよろしければ動画見たり、コメントしたりしてくれると嬉しいです~!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27763079


●更新履歴
(★は大きな変更/バグ修正点です。以前の更新は追記を参照)
15/01/06 ver111

細かいバグの修正
----------------------------------------------------------------
15/12/19 ver110

時の迷宮で進行不能になるバグを修正
----------------------------------------------------------------
15/12/16 ver109

一定条件下で付与効果数が8個以上になってしまうバグを修正
シルグラン城の鍛冶で一部選択肢が機能していなかったバグを修正
その他細かな修正
----------------------------------------------------------------
15/12/13 ver108

アビリティ「ブーメラン」の名前を「投擲」に修正
船で全滅した際の挙動を修正
特技作成のバランスを微調整
最上位武器の出現率を上方修正
一部の上位武器の会心率を若干上方修正
アビリティ「両手持ち」「後列」の効果を強化
回復アイテムの値段を若干引き下げ
----------------------------------------------------------------
15/12/11 ver107

ダート村でハンドアックスを渡す際、装備していたときに起こるバグを修正
作成特技の発動回数を1回に限定
水の回廊で動けなくなるバグを修正
封印状態で特技を空撃ちした際、SPを消費しないよう変更
その他細かな変更/修正
----------------------------------------------------------------
15/12/10 ver106 

クリア後のセーブ画面でカーソル位置が初期化されるバグを修正
その他細かな変更/修正
----------------------------------------------------------------
15/12/09 ver105 

★二周目以降限定でキャラメイクを実装(詳細はブログを参照)
★クリア後と二周目以降に難易度変更を実装
水の回廊で水中から動けなくなるバグを修正
バステ神殿でボス討伐後、再びボスイベントが始まるバグを修正

続きを読む»

スポンサーサイト



クロノスの旅路反省と考察まとめ

ほぼ自分用メモ。
製作時の意図と公開後の結果がどんな感じだったのかまとめておきます。
長いので追記にて。
※拍手コメントありがとうございました。今後も頑張ります。

続きを読む»

近日公開します。

ということで、(わりと)あっさり完成しました。
ScreenShot_2015_1202_15_34_02.png
当初はプレイ5時間くらいの中短編を想定していたんですが、何だかんだ膨らんでしまって8時間ほどの中編になりました。
そして、クリア後は(蛇足ながら)ダンジョンRPGと化して、最奥まで潜れば15時間~くらいは遊べるかなといった設計です。

前作ほど欲張らずに作ったおかげか作り直しが発生することもなく、終始気が楽でした。
私の製作スタイル的にあまり何か月もひとつの作品を作り続けるのが得意じゃないので、そこそこ遊べる程度の長さの中短編をぽんぽん作っていく方が性に合っているのかも知れないですね。プレイヤーもそっちのが気軽に遊びやすいのかも。

近いうちに例によってふりーむさんの方で公開するので、気が向いたら遊んでやってくださいませ。

またしてもデータが吹っ飛びました。

本日の出来事。

ちょっと製作を進めてテストプレイ

外出

帰宅、テストプレイ再開
なぜか戦闘になったとたんエラーでゲームが落ちる
ゲームを再起動してもPCを再起動しても必ず同じタイミングで強制終了してしまう

PC側の不具合を疑う

サブPCでもエラー動作確認
バックアップデータでは正常動作

データを一部書き換えて試したところ、BasicDataが破損していることが発覚、自力での修復は不能と判断する

ということで、データが吹っ飛びました。
ワールドフロンティアのときは私のミスでしたが、今回は明らかにエディター側のバグでした。
さすがにBasicDataのファイルは構成も不明で自分では手の施しようがないので、大人しく諦める羽目に。
さいわい一日前のバックアップデータが残っていたことや、エディターの動作には問題がなくコモンとデータベースを移植可能だったこともあり、ほとんどノーダメージで済みましたが…。

詳しいバグ原因は不明ですが、csvファイルを読み書きするデータベースの構成を少しいじったので、もしかするとそれが原因かもしれません。
こんなふうに長編RPG製作の4作目で初めて出くわすような致命的なバグもあるので、製作者の皆さんは気を付けてください。
気を付けてくださいっても、結局バックアップをこまめに取るくらいしか対処法がないわけですが…。

制作速度にもよりますが、一週間に一度は必ず、できれば三日に一度程度はバックアップを取り、さらに不安ならバックアップを別々の場所に二つ以上保存するなどの策を講じたいところですね。

致命的なデータ損失に見舞われてからでは遅いので、データ管理は慎重にどうかひとつ。

本日の進捗~引継ぎなど~

スクリーンショットがないのでアレですが、新しくゲームを始めた際に装備品の引継ぎができるようになりました。
他にもやり残していたシステムを構築したりして、システム面ではほぼ完成。
あとはデータベース&イベントの構築のみ…!

書くことがなくなりました。
これだけだと何だか寂しいので、ちょっとネタバレ気味に中身を見せたりします。
ScreenShot_2015_1120_22_18_15.png
今作ではプレイヤーが自由に遊べるようにということで、各所にこのような不穏な選択肢が登場することがあります。
選択肢によって仲間になるキャラが変わったり、ストーリーに変化が起こったりします。
目論見通りならば、別の選択肢や仲間が気になって二周目をやりたいと思ってくれる人が増えるはず!

前作まではどちらかというと、二周目をやってもらうというよりはひとつのセーブデータで長く楽しめるような設計になっていました。
が、ひとつのセーブデータで長く遊ばせようとすると、できることが結局、際限のない壁殴り的な強化&作業的な図鑑埋めになってしまい、プレイ内容が単調になってよくないなぁと思っていました。
ということで、今作ではやり込み要素の方向性を、プレイヤーがより興味を持ってプレイできる方面に変更しました。うまくいくかな?
(↑などと言っていますが、前回の記事で書いた通り、結局いつも通りの強化&図鑑埋め的なやり込み要素も用意してしまいました。まぁあって困りはしないので、やりたかったらどうぞという感じでございます)

ということで、製作もそろそろ終盤に差し掛かりました。
気力の低下も著しいところですが、残るストーリーイベントは2つ+α程度なので気合でどうにかしたいところですね。
Twitter
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR