本日の進捗 3つめのダンジョンまで完成!
モンスターの特技やアイテムの効果をぽちぽち入力したり作ったりしながらダンジョン製作中です。。

↑本家通り、壁抜け特性をもつゆうれいさん。フリーダムなのです。

↑通路での遠距離攻撃で無双するハーピーさん。リリパットとかボウヤーとか、そこらへんの立ち位置。素材が手に入ったのでいずれオヤジ戦車的ななにかも作る予定。
最初にまとめてシステム回りの処理を作ってしまったおかげで、想像以上にサクサク作れております!
難易度的には、スフィアンマスターズもそうだったけどやっぱり易しめ。
ゲームってのは攻略されてしかるべきものだからなぁ(と、ダンジョンで一度でも死ぬとやる気をなくすソフトプレイヤーは語る)。
ソフトプレイヤー向けに作っておいて、クリア後とテクニカルダンジョンでパズラー向けの難易度の高いダンジョンを作ればいいんじゃないのかしら。しらしら。ツマラン!と言われて投げられるならまだしも、難しくて途中で投げられるってのは、やっぱりもったいない気がするのです。なので今のとこ、ダンジョンで倒れてもペナルティは(ストーリー中は)ゴールドのペナルティのみで、所持品はなくならないようにするつもりです。

↑本家通り、壁抜け特性をもつゆうれいさん。フリーダムなのです。

↑通路での遠距離攻撃で無双するハーピーさん。リリパットとかボウヤーとか、そこらへんの立ち位置。素材が手に入ったのでいずれオヤジ戦車的ななにかも作る予定。
最初にまとめてシステム回りの処理を作ってしまったおかげで、想像以上にサクサク作れております!
難易度的には、スフィアンマスターズもそうだったけどやっぱり易しめ。
ゲームってのは攻略されてしかるべきものだからなぁ(と、ダンジョンで一度でも死ぬとやる気をなくすソフトプレイヤーは語る)。
ソフトプレイヤー向けに作っておいて、クリア後とテクニカルダンジョンでパズラー向けの難易度の高いダンジョンを作ればいいんじゃないのかしら。しらしら。ツマラン!と言われて投げられるならまだしも、難しくて途中で投げられるってのは、やっぱりもったいない気がするのです。なので今のとこ、ダンジョンで倒れてもペナルティは(ストーリー中は)ゴールドのペナルティのみで、所持品はなくならないようにするつもりです。
スポンサーサイト