ランダムマップ的ななにか
RPG制作だといまいちネタが…。
さておき本日の一枚。

フィールドにランダム配置されるマップのひとつ。まぁ休憩所みたいなもの。冒険者と商人がいて、回復したりお買いものしたりできる。なお陳列される商品はランダム生成。
本当はこの拠点マップみたいなのも全部自動生成できるといいんだけど、妥協してマップ自体は事前に作っておいたものからランダムに表示してます。シレンのシャッフルダンジョンみたいなもの。
とはいえマップファイルをいくつも作っているわけではなくて、マップに入ったときにマップチップ&イベントを総書き換えしています。
マップデータをCSVに保存・読込するコモンイベントを作ったので、それを利用。1マスごとにレイヤー1~3のチップ番号とイベントIDを、片っ端からデータベースに登録するだけ。読み込む際はデータベースに戻してから、片っ端から書き換え。
処理に若干時間はかかるけど、マップファイルをいくつも作るよりは衛生的なんではないかと思います。
参考までに。はい。
余談:そういえば素材のメドが立ったので、解像度を640×480に変更しました。きれいさが段違いですね。
さておき本日の一枚。

フィールドにランダム配置されるマップのひとつ。まぁ休憩所みたいなもの。冒険者と商人がいて、回復したりお買いものしたりできる。なお陳列される商品はランダム生成。
本当はこの拠点マップみたいなのも全部自動生成できるといいんだけど、妥協してマップ自体は事前に作っておいたものからランダムに表示してます。シレンのシャッフルダンジョンみたいなもの。
とはいえマップファイルをいくつも作っているわけではなくて、マップに入ったときにマップチップ&イベントを総書き換えしています。
マップデータをCSVに保存・読込するコモンイベントを作ったので、それを利用。1マスごとにレイヤー1~3のチップ番号とイベントIDを、片っ端からデータベースに登録するだけ。読み込む際はデータベースに戻してから、片っ端から書き換え。
処理に若干時間はかかるけど、マップファイルをいくつも作るよりは衛生的なんではないかと思います。
参考までに。はい。
余談:そういえば素材のメドが立ったので、解像度を640×480に変更しました。きれいさが段違いですね。
スポンサーサイト