ワールドフロンティア創世記~街の自動生成~
じゃん!

そのいち。普通の町。

そのに。村のイメージ。

そのさん。街道の整備された都市風味。
できるかどうか不安だったけど、やってみれば案外できました。
ということで、ついに街の(半)自動生成に成功。
(半)というのは宿屋とかお店とかのオブジェクトが用意したものを切り貼りしているだけなため。こいつらまでプログラムだけで生成できればすごいだろうけど、生成に分単位の時間がかかりそうだし気力もないので妥協しました。
オブジェクト配置はどうしようか非常に悩んだものの、結局マップを10×10に空間分割して、事前に用意しておいた10×10の範囲内で収まるオブジェクトを並べて配置するだけにしてしまった。なので、巨大な屋敷とか町全体がひとつの建物になってるとか、そういうのは無理げ。必然的にオブジェクトの配置パターンが違うだけの街が量産されるようになってしまい、個性が薄くなってしまった。残念。
結局のところプログラムを組んで本当にランダム生成しているのは地面と木や石なんかの小物オブジェクトだけ。
それでもまぁ、それっぽく見えるからいいかということで。

そのいち。普通の町。

そのに。村のイメージ。

そのさん。街道の整備された都市風味。
できるかどうか不安だったけど、やってみれば案外できました。
ということで、ついに街の(半)自動生成に成功。
(半)というのは宿屋とかお店とかのオブジェクトが用意したものを切り貼りしているだけなため。こいつらまでプログラムだけで生成できればすごいだろうけど、生成に分単位の時間がかかりそうだし気力もないので妥協しました。
オブジェクト配置はどうしようか非常に悩んだものの、結局マップを10×10に空間分割して、事前に用意しておいた10×10の範囲内で収まるオブジェクトを並べて配置するだけにしてしまった。なので、巨大な屋敷とか町全体がひとつの建物になってるとか、そういうのは無理げ。必然的にオブジェクトの配置パターンが違うだけの街が量産されるようになってしまい、個性が薄くなってしまった。残念。
結局のところプログラムを組んで本当にランダム生成しているのは地面と木や石なんかの小物オブジェクトだけ。
それでもまぁ、それっぽく見えるからいいかということで。
スポンサーサイト