本日の進捗いろいろ
年末だけどゲ製くらいしかしてない気がします。
あと一応、勉強とかも…。
いろいろつくってはいたんですが、画面に大きな変化が訪れたりはしてないので、スクショは面白みに欠けましたでした。残念。

とりあえずメニュー画面はこんな感じになりました。コマンド入力数が多いうえに主人公と重なって使いづらいことこのうえないですが。
残りの進捗は箇条書きでいきます。
・時間変化と体力を実装したよ
・アイテム所持制限は重量管理にしたよ
・ダンジョンとダンジョン最深層の中ボスを実装したよ
・ランダムマップとして(初めのころ作っていた)カジノを復旧したよ
・街にクエストギルドと鍛冶屋をつくったよ
…案外進んでないな~。
前々回くらいの記事でウディコンがどうとか言っていた気がするけど、ウディフェスなるものが近々開催されることを知りました。2月中盤からだそうですが、参加できるといいですね。間に合わないのであれば、せめて体験版としてでも。
さらに余談。
いいかげんソフトウェアモードだとFPSが下がってきたので、3Dモードにしました。そしたら何故かソフトウェアモードよりもFPSが下がって目が回りかけたんですが、原因はピクチャ表示だったみたいです(今回は歩行グラは全部ピクチャ管理なので…)。
ということで、あらかじめ不透明度0でエフェクトやキャラチップ類を表示させたら、快適に動いてくれるようになりました。
3Dモードでどうも重たいと感じるときは事前読込させてみるといいかもです。
あと一応、勉強とかも…。
いろいろつくってはいたんですが、画面に大きな変化が訪れたりはしてないので、スクショは面白みに欠けましたでした。残念。

とりあえずメニュー画面はこんな感じになりました。コマンド入力数が多いうえに主人公と重なって使いづらいことこのうえないですが。
残りの進捗は箇条書きでいきます。
・時間変化と体力を実装したよ
・アイテム所持制限は重量管理にしたよ
・ダンジョンとダンジョン最深層の中ボスを実装したよ
・ランダムマップとして(初めのころ作っていた)カジノを復旧したよ
・街にクエストギルドと鍛冶屋をつくったよ
…案外進んでないな~。
前々回くらいの記事でウディコンがどうとか言っていた気がするけど、ウディフェスなるものが近々開催されることを知りました。2月中盤からだそうですが、参加できるといいですね。間に合わないのであれば、せめて体験版としてでも。
さらに余談。
いいかげんソフトウェアモードだとFPSが下がってきたので、3Dモードにしました。そしたら何故かソフトウェアモードよりもFPSが下がって目が回りかけたんですが、原因はピクチャ表示だったみたいです(今回は歩行グラは全部ピクチャ管理なので…)。
ということで、あらかじめ不透明度0でエフェクトやキャラチップ類を表示させたら、快適に動いてくれるようになりました。
3Dモードでどうも重たいと感じるときは事前読込させてみるといいかもです。
スポンサーサイト