本日の進捗~引継ぎなど~
スクリーンショットがないのでアレですが、新しくゲームを始めた際に装備品の引継ぎができるようになりました。
他にもやり残していたシステムを構築したりして、システム面ではほぼ完成。
あとはデータベース&イベントの構築のみ…!
書くことがなくなりました。
これだけだと何だか寂しいので、ちょっとネタバレ気味に中身を見せたりします。

今作ではプレイヤーが自由に遊べるようにということで、各所にこのような不穏な選択肢が登場することがあります。
選択肢によって仲間になるキャラが変わったり、ストーリーに変化が起こったりします。
目論見通りならば、別の選択肢や仲間が気になって二周目をやりたいと思ってくれる人が増えるはず!
前作まではどちらかというと、二周目をやってもらうというよりはひとつのセーブデータで長く楽しめるような設計になっていました。
が、ひとつのセーブデータで長く遊ばせようとすると、できることが結局、際限のない壁殴り的な強化&作業的な図鑑埋めになってしまい、プレイ内容が単調になってよくないなぁと思っていました。
ということで、今作ではやり込み要素の方向性を、プレイヤーがより興味を持ってプレイできる方面に変更しました。うまくいくかな?
(↑などと言っていますが、前回の記事で書いた通り、結局いつも通りの強化&図鑑埋め的なやり込み要素も用意してしまいました。まぁあって困りはしないので、やりたかったらどうぞという感じでございます)
ということで、製作もそろそろ終盤に差し掛かりました。
気力の低下も著しいところですが、残るストーリーイベントは2つ+α程度なので気合でどうにかしたいところですね。
他にもやり残していたシステムを構築したりして、システム面ではほぼ完成。
あとはデータベース&イベントの構築のみ…!
書くことがなくなりました。
これだけだと何だか寂しいので、ちょっとネタバレ気味に中身を見せたりします。

今作ではプレイヤーが自由に遊べるようにということで、各所にこのような不穏な選択肢が登場することがあります。
選択肢によって仲間になるキャラが変わったり、ストーリーに変化が起こったりします。
目論見通りならば、別の選択肢や仲間が気になって二周目をやりたいと思ってくれる人が増えるはず!
前作まではどちらかというと、二周目をやってもらうというよりはひとつのセーブデータで長く楽しめるような設計になっていました。
が、ひとつのセーブデータで長く遊ばせようとすると、できることが結局、際限のない壁殴り的な強化&作業的な図鑑埋めになってしまい、プレイ内容が単調になってよくないなぁと思っていました。
ということで、今作ではやり込み要素の方向性を、プレイヤーがより興味を持ってプレイできる方面に変更しました。うまくいくかな?
(↑などと言っていますが、前回の記事で書いた通り、結局いつも通りの強化&図鑑埋め的なやり込み要素も用意してしまいました。まぁあって困りはしないので、やりたかったらどうぞという感じでございます)
ということで、製作もそろそろ終盤に差し掛かりました。
気力の低下も著しいところですが、残るストーリーイベントは2つ+α程度なので気合でどうにかしたいところですね。
- 関連記事
スポンサーサイト