どうしよどうしよ。
ウディタの更新がくるとかこないとかで、新しいものをつくるにもやや手を出しづらい時期。
ただ何もしないでいるのもつまらないので、何かしらつくろうと思うんですが決まらず、最近あっちに行ったりこっちに来たりとモラトリアムな日々を過ごしています。
何か新しい企画を立ち上げなければッ!
①ウディタの更新とか気にせずに新作に手を出す。
→今のところ、ローグライクベースの長編RPGと、カードバトル系のハクスラと、街づくり運営&経営シミュレーションあたりが頭にあります。が、どれも決め手に欠くので手を出していない状況です。どうしよ。
②箱庭フロンティアをリメイクする。
→ウディコン以来、各所でレビューしてもらったりして嬉しい限りなんですが、このゲームの問題を解消しようとすると今の枠組みの中では不可能で、別ゲーになってしまうため手を出せませんでした。
これを機に思い切ってリメイクするか。
③ゲーム作りで家計を潤すことを企む。
→今までフリーゲームばかり作ってきましたが、インディーズ系統にも興味はあります。あっちはあっちで世界が違うので、そこで受けるゲームを考えるというのもまた面白そう。
ちょうど箱庭フロンティアという土台もあるので、リメイクしてPlayismあたりに出すか。本気でやるなら英語翻訳を外注してでもSteamに出すという手もないではないです。
あるいは、昨年夢をつかんだ某奴隷ゲームの後追いで、DLsiteのR18に手を出すとか。あのサイト、一般向けゲームと成人向けゲームの売れ行き格差がひどくて、見るたび諸行無常を感じます。
まぁ別にお金に困っているわけではないので、単純に「R18ゲーム」というジャンルを研究してみるのも面白そうだな~という好奇心がほとんどですが。なお、絵は描けない模様。
大穴で、スマホゲーム。PCゲーとはまた違ったゲームデザインとかUIデザインが必要になるので、そこらへんには興味があります。ただし、私はUnityほか言語系を操る能力が皆無に等しいので、だいぶ無理。
毛色の違うものだと、EntyとかKampa!のサービスを利用するフリーゲーム作者さんもいらっしゃいますね。私は別として、WOLFさんあたりがやればきっと潤うのになぁといつも思ってます。あまりそういうのがお好きじゃないみたいですが。ウディタの使用料、自主的にでも払いたい人は私だけじゃないはず。
④イラストとプログラミング言語を勉強する。
→常日頃思ってますが、このふたつの能力は身につければ絶対に役立ちます。
イメージとしては、翼に近い感じ。
目の前の谷を飛び越えて向こう側にいきたいけど、翼がないがために渡れないという状況があまりにも多い!
特にこのふたつは趣味外でも役立つこと必至なので、今のうちにやっておくべきなんじゃないかという天の声が聞こえます。
さぁ、どうしようか……。
ただ何もしないでいるのもつまらないので、何かしらつくろうと思うんですが決まらず、最近あっちに行ったりこっちに来たりとモラトリアムな日々を過ごしています。
何か新しい企画を立ち上げなければッ!
①ウディタの更新とか気にせずに新作に手を出す。
→今のところ、ローグライクベースの長編RPGと、カードバトル系のハクスラと、街づくり運営&経営シミュレーションあたりが頭にあります。が、どれも決め手に欠くので手を出していない状況です。どうしよ。
②箱庭フロンティアをリメイクする。
→ウディコン以来、各所でレビューしてもらったりして嬉しい限りなんですが、このゲームの問題を解消しようとすると今の枠組みの中では不可能で、別ゲーになってしまうため手を出せませんでした。
これを機に思い切ってリメイクするか。
③ゲーム作りで家計を潤すことを企む。
→今までフリーゲームばかり作ってきましたが、インディーズ系統にも興味はあります。あっちはあっちで世界が違うので、そこで受けるゲームを考えるというのもまた面白そう。
ちょうど箱庭フロンティアという土台もあるので、リメイクしてPlayismあたりに出すか。本気でやるなら英語翻訳を外注してでもSteamに出すという手もないではないです。
あるいは、昨年夢をつかんだ某奴隷ゲームの後追いで、DLsiteのR18に手を出すとか。あのサイト、一般向けゲームと成人向けゲームの売れ行き格差がひどくて、見るたび諸行無常を感じます。
まぁ別にお金に困っているわけではないので、単純に「R18ゲーム」というジャンルを研究してみるのも面白そうだな~という好奇心がほとんどですが。なお、絵は描けない模様。
大穴で、スマホゲーム。PCゲーとはまた違ったゲームデザインとかUIデザインが必要になるので、そこらへんには興味があります。ただし、私はUnityほか言語系を操る能力が皆無に等しいので、だいぶ無理。
毛色の違うものだと、EntyとかKampa!のサービスを利用するフリーゲーム作者さんもいらっしゃいますね。私は別として、WOLFさんあたりがやればきっと潤うのになぁといつも思ってます。あまりそういうのがお好きじゃないみたいですが。ウディタの使用料、自主的にでも払いたい人は私だけじゃないはず。
④イラストとプログラミング言語を勉強する。
→常日頃思ってますが、このふたつの能力は身につければ絶対に役立ちます。
イメージとしては、翼に近い感じ。
目の前の谷を飛び越えて向こう側にいきたいけど、翼がないがために渡れないという状況があまりにも多い!
特にこのふたつは趣味外でも役立つこと必至なので、今のうちにやっておくべきなんじゃないかという天の声が聞こえます。
さぁ、どうしようか……。
- 関連記事
スポンサーサイト