fc2ブログ

ホームページができました。

■ホームページつくった話
 今さら(本当に今さら)ながら、ホームページをつくりました。
バケモノローグの特設サイトをつくろうと思ってHTMLをいじっていたら、「せっかくだしHPも一緒につくっちゃおう!」と思い、都合一週間ほどで完成。
ぶっちゃけたいしたコンテンツもないのでいらないっちゃいらないのですが。

とりあえずできてしまったので、置いておきます。
SmallNight~ゲームのアトリエ~

気が向いたらまたコンテンツなど追加していきたいと思います。
おそらくこのブログにやってくる人も攻略情報を求めて…って人が多いので、そのあたりをまとめたページなど後々追加していければなと。

■デザインの話
HPをつくるにあたって、最近のウェブデザインのトレンドなんかもちょっと勉強したりしました。
で、その結果取り入れようと思ったのが以下の要素。

・ファーストビューのインパクト
webページに最初に訪れたとき、ユーザーの目に真っ先に入ってくるもの。
ファーストビューでページを離れることを決めてしまうユーザー層が非常に多い(らしい)ので、ファーストビューにはインパクトがあって、HPのイメージを直感的に伝える画像を置くと良いのだとか。
確かに最近は、写真背景を大写しにしたり、アニメーションをつけたり、動画でアピールしたりってサイトが目立ちますね。
今回は残念ながらHTMLとCSSだけでつくったので、あまり高度なことはできませんでした。
JSとか分からないんじゃ~。

・シングルページにする
スマホ対応の過程で増えたようですが、コンテンツごとページを分けずに1ページで完結させること。
これは自分もすごく共感していて、「リンクをクリックする」ってハードル、かなり高いな~と思ってます。
「読込に時間がかかる」「ブラウザバックの手間が増える」とか、ネガティブな印象です。
その分、スクロールするだけなら、だらだらと見てしまえるので、コンテンツ量がそこまで多くなければシングルページにしたほうが読んでもらえるのかなと思いました。

・シンプルにする
これは私の趣味の話なんですが、ごちゃごちゃとリンクが張ってあったり、バナーがたくさん置いてあったりするサイトっていまいち苦手なんですよね。何に注目すればよいのか分からなくて。
なので、余計なリンクは極力減らし、その代わりコンテンツを大きめに設置して、ひとつひとつの要素が目を引くようにしました。

・(意識して)フラットデザインを取り入れる
自分ではつくったことがなかったので、一度やってみたかったのです。フラットデザイン。
ポイントとしては、

・彩度低めの色を使う
・余白を多めに取る
・文字の縁取りは厳禁
・必要に応じてシャドウをつける

あたりでしょうか。
実際につくってみた感想としては、

・画像編集技術がなくてもなんとかなる
・すげぇ簡単
・グリッドレイアウトとの相性抜群
・メンテナンス性が高い

あたりでしょうか。
余計な装飾がいらないので、簡単にそれっぽく見せることができ、素人でも取り入れやすいな~という印象でした。
よいトレンドだ。

■総じて
当たり前ながら、ゲームのグラフィックデザインとはまた異なる気の使い方が必要だな~と思いました。
特に、ゲームだとコテコテのデザインが人気なんですが、ウェブデザインだとほんとにシンプルに・余計な装飾を省いてということが共通認識になっていて、文化の違いを感じました。
私も目立たせようと思うとつい文字を縁取ってしまう人なので、時代に置いていかれないようにしなければ!と思いました。
今回のHPのデキは、70点くらい。まぁまぁです。


■進捗どうですか
それはさておき。
バケモノローグ、つくってます。
今のとこストーリーの半分くらい。
というか、言っちゃうとストーリーダンジョン(初代シレンで言うところのこばみ谷)が35Fあって、15Fまでできてます。
データベース系は、アイテムがほぼ完成・スキルはもうちょい・魔物は作成中といったところ。
その他、拠点でのもろもろの処理とクリア後が残っているので、まだまだかな~という感じです。
あ、でもプログラムは全部できてるので、あとはほんとにコンテンツ量を増やすだけなんですけどね!

公開時期は12月中を目標に考えてます。

…がんばろう。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Twitter
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR